デュークミヤモトの日記

所有する機材や撮影した写真などについて

川崎大師に行ってきた。

内定先の寮の見学が終了したため向こうの友人と一緒に川崎まで足を延ばして川崎大師へ行ってみました。

川崎大師駅 

6O2A7997

6O2A8000

6O2A7999

実はこの川崎大師に来るのは二度目です。一度目は三年前に真剣で私に恋しなさいの聖地巡りということできていました。当時はカメラを持っておらず、携帯で写真を撮っていましたが、今回ようやくカメラを持って本腰入れての川崎大師撮影としゃれこみます。

仲見世通り

6O2A8005

6O2A8007

寮の見学は二時にはすでに終えていましたが、蒲田から大森海岸まで来る際少しやらかして蒲田から品川までノンストップで拉致られてしまったことと(笑)、品川駅で折り返す際、外国人観光客と思しき方に羽田行きの電車を聞かれ、「次の次の電車が羽田行きです。しかし蒲田で乗り換えがあります」と英語で説明したところ、「蒲田・・・?」の反応で、おそらく言ってることは伝わってはいたはずですが蒲田をご存じなかったようで、目の前に来ていた各駅停車の電車をスルーして次の快速で再び蒲田までノンストップで折り返しました。羽田行きの電車に無事旅行者を乗せたところで再び自分は大森海岸を目指して今度はきちんと各駅停車に乗車(駅員には勘違いされないように事情を話しています)しました。そんなこんなで予定よりも一時間ほど遅れて友人宅に到着、その後もゆっくりしていたこともあり、結局大師についたのは5時近くになってしまいました。

平間寺

6O2A8009

6O2A8010

6O2A8014

6O2A8012

川崎大師金剛山平間寺に到着です。実は前回来たのも似たような時間帯だったこともあり、仲見世通りのお店はまだところどころ空いているところもありましたが、しまっているところ、締め始めているところもちらほらという感じでした。

逆光でシルエット

6O2A8018 - コピー6O2A8019 - コピー6O2A8021

空の青みを出したかったので建物をシルエットにしてみました。今までシルエットで写したものは千葉公園での一枚きりでしたが、なかなか面白くハマっていきそうです(笑)

境内

6O2A8034

6O2A8031

境内はそこそこの広さがあります。たとえでいえば、神田明神くらいかそれより申し越し広いかというところでしょうか。

本堂内部

6O2A8043

6O2A8036

6O2A8035

大きな提灯がぶら下がっていました。中には御朱印帳を書いてもらえる場所もあります。

朱印帳

6O2A8098

御朱印いただいてきました。

6O2A8104

6O2A8106

ちなみに、私の御朱印帳神田明神で購入したラブライブ仕様です!(笑)

手水舎

6O2A8060

6O2A8058

お決まりの手水舎です。神田明神の時と違って、柄杓が綺麗に整列していませんでした。

6O2A8061

手水舎から本堂に向かって一枚。

6O2A8064

広角に切り替えて一枚。帰路につきます。

再び仲見世通りへ

6O2A8067

6O2A80706O2A8075

6O2A8072

日が落ちて街灯がつき始めると明るいうちとはまた違った顔を見せてくれます。

6O2A8080

6O2A8082

珈琲ショップのようですね。今度またお店が閉まる前に来てみたいと思います。

6O2A8083

珈琲ショップを過ぎるともう仲見世通りも終盤です。

仲見世通りを後に

6O2A8094

6O2A8090

通りの終始点での提灯ゲートを後に帰路につきます。以前と同じ方法で行こうとして行きも帰りも川崎駅からバスを使いましたが、帰りのバスの中で調べたところ普通に京急川崎大師駅から電車に乗って川崎駅を目指した方がはるかに速く、又安上がりに済んだようです・・・(笑)

 

以上です。