デュークミヤモトの日記

所有する機材や撮影した写真などについて

EOS 5D Mark III 購入&レビュー

みなさんお久しぶりです。

AO1I9401 今回はお題目の通りCanonの名機、5Dシリーズの第三世代、mark3について記事にします。mark4が出ている今mark3はすでに型落ち品なのですが、私は現行の最新モデルよりもこちらの方がなじみが深いので(店頭や知り合いの私物などで弄り慣れていた)こちらを購入しました。

AO1I9395

バッテリーグリップを装着するとこんな感じで1Dよりの大きさになります。しかし、mark3の下の接合部など特に後付感は否めません。ただ、私の場合、格好ではなくバッテリーに余裕をもたせたかったためBGの購入に至りました。

AO1I9436

二つバッテリーを持ち歩けば良いという意見も知人から聞いてはいましたが、カメラで見たときのバッテリー残量がそもそも増えるという点に目をつけて知人の意見を押しききりました。握った感触としてはデカイ重い幅をとると三重苦ではありますが、それでもBG装着時のメリットがでかすぎて気になりません。ただ・・・一人でカメラを持って出かけるときはどうでもいいのですが、カメラ初心者の人とかと出かける場合こちらの機材がゴツすぎて若干引かれ気味になりかねないのでその時々に応じてつけたり外したりしています。

AO1I9405

AO1I9399

それでは定番の外観から。私の今までの使用機材はkiss x7からの7D mark2からの本機5D mark3となりますが今回初めてのフルサイズということで軍幹部の膨らみが素晴らしく感じます。そもそもなぜ7D2というAPSC最高機を手にしていながら新たにフルサイズに移行しようと考えたのかというとちょうど職場の後輩が7D2の購入を考えているようで、それなら私の機体をちょい安で譲ってやれば軍資金もできるしちょうどいいと思ったからです。この記事を書いてる時点では既に元愛機は後輩の元に行った後です。またあちらでも活躍してくれることを願います。

AO1I9419

背面部分です。Canonの一桁機は1D系を除いて5D、6D、7Dシリーズはほぼ共通の背面構造をしていると思います。モードダイヤルもCanonはどの機種も左肩ですよね。

AO1I9413

右肩のサブモニターもCanon伝統のアンバー系の色ですね。暗くても見やすいので好きです。

AO1I9429

AO1I9424

バッテリーグリップのボタン類は使用するときとしないとき用にオンオフが切り換えられるようになっております。ま、私は常にオンにしているし、オフにするつもりもないので別にこの機能はあってもなくてもいいのですが、不意な誤操作は防げるのでいいと思います。グリップ下のストラップ接合部はまだ使っておりませんが、おそらく正方形のカメラボディを扱いやすくするためにこの位置にストラップの取り付け位置を新たに設けているのでしょうか。それとも別の目的に・・・?

とまぁこんな感じでかなりラフではありますが私なりのレビュー記事でも書いてみました。出てくる画質はいわずもがな、悪いわけがありません。これがCanonのフルサイズだ!!と言えるだけの色のりやコントラスト等素晴らしいです。

ちなみに、5D mark3のキャッチコピーが厨二でちょっとかっこいいです(笑)

    地球の光をすべて 受け止めるために【EOS 5D MarkIII】

いかがでしょうか?

 

ちなみにflickrのデータを見て頂くともう一つとんでもない事実が分かります(笑)

当分の贅沢はできません。

以上です。